TAC-MIセミナー「物質科学×情報科学」入門(全2回)(5/17、5/24)
近年、AI、機械学習、データマイニングといったデータサイエンスの手法を材料開発に応用した「マテリアルズインフォマティクス(MI)」が注目を集めています。物質科学と情報科学、両方の知識を融合することで、材料開発から実用化までに要する時間を大幅に削減し、効率化することができるようになりました。
この手法は化学・材料としての化合物だけでなく、膨大な実験/観測データ、大規模計算を扱う物理や生物、建築物など様々な分野でも、アプローチの最適化や効率化に応用されつつあります。
本セミナーでは、物質・情報卓越教育院(TAC-MI)の教員2名が「物質情報」の概要や実際の研究事例について、実演を交えながら分かりやすく紹介します。
TAC-MIへの登録を考えている方だけでなく、マテリアルズインフォマティクス(MI)に興味がある方もぜひご参加ください。
参加を希望される方は下記の申込フォームよりお申し込みください。
※使用言語は日本語です。
開催概要
TAC-MIセミナー「物質科学×情報科学」入門
開催日時 | ① 2023年5月17日(水)16:00~17:30 ② 2023年5月24日(水)16:00~17:30 |
開催形式 | Zoomによるオンライン開催 |
対象者 | 本学の学士課程・修士課程学生 |
主 催 | 東京工業大学 物質・情報卓越教育院 |
プログラム
第1回 | 2023年5月17日(水)16:00~17:30 マテリアルズシミュレーションって何? ~シミュレーションで加速する材料開発~ 講師:松下 雄一郎(物質・情報卓越教育院 特任准教授) |
第2回 | 2023年5月24日(水)16:00~17:30 マテリアルズインフォマティクスって何? ~AIで考える材料開発~ 講師:安尾 信明(物質・情報卓越教育院 特任講師) |
第2回のセミナー後17:40~18:20にTAC-MI登録学生募集説明会を開催します。
ぜひ続けてご参加ください。
※全ての回に参加することを推奨しますが、開催日ごとの参加も可能です。
お申込み方法
参加を希望される方は、下記の申込みフォームからお申し込みください。
申込期限 | 2023年5月15日(月) |
対象者 | 本学の学士課程・修士課程学生 |
参加申し込みいただいた方には、各開催日前日までにZoom URLをお知らせいたします。

お問い合わせ
問い合わせ先 | 物質・情報卓越教育院(TAC-MI)事務室 |
TEL | 03-5734-2943 |
tac-mi[at]jim.titech.ac.jp ([at]を@に変更してください) |